こんにちは!埼玉県新座市に事務所を構え、擁壁工事や道路工事などの土木工事を行っている宮下工業株式会社です。
お客様の快適な暮らしに貢献するために、切磋琢磨しながら日々の作業に取り組んでおります。
今回は、外構工事のトラブルを防ぐポイントについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

土地の境界

外構工事でトラブル回避
土地には境界があり、どこからどこまでが自分の土地なのかを表す印があります。
その印のことを境界標と呼び、金属プレートやプラスチックに十字や矢印で表記されています。
土地の境界をはっきりさせておかないと、どこまでが自分の土地でどこからが隣の土地なのか分からなくなり、後々トラブルに発展してしまうのです。
土地の境界は目に見えないので、土地を購入して建物を建てるときには境界をしっかりと確認するようにしましょう。

近隣の方々とのトラブルを防ぐ

隣が植えている木の枝が自分の土地に侵入していたり、隣の人が通り道として自分の土地に入ってきたりなど、土地の境界線問題はさまざまです。
自分の土地がどこまでか明確にできない場合は、大きなトラブルに発展しがちです。
このような土地の境界線トラブルは外構工事で防げます。
自分の土地をフェンスや塀で囲って、目に見えるようにすることで境界線がはっきりします。
また、家の裏手などは背の高いフェンスを選ぶことで、侵入しにくくすることも可能です。
フェンスなどの圧迫感が苦手な方には、背の低い塀などでも十分効果的です。
外構を上手に使って近隣トラブルを防ぎましょう。

宮下工業へご相談ください!

外構工事のご依頼はお気軽に
弊社ではフェンスや塀の設置、アプローチ工事などの外構工事を承っております。
デザイン性の高い外構工事をご提供しておりますので、お客様の理想を叶えることが可能です。
また、技術力の高いスタッフが施工を行いますので、ご入用の際はぜひ弊社にお任せください。
他にも、道路工事や造成工事なども承っております。
各種土木工事でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!

現在弊社では、土木作業員を募集しております。
経験、未経験は問わず、未経験の方には先輩スタッフが丁寧に指導を行います。
一人一人に合わせた指導で、着実に技術を身につけることが可能です。
また、宮下工業は風通しの良い社風で居心地のよい雰囲気であるのに加え、充実の福利厚生を整えておりますので、働きやすい環境だといえます。
土木工事で、地域の発展に貢献しませんか?
外構工事や造成工事などの技術を身につけたい皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


宮下工業株式会社
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り