こんにちは!
埼玉県や東京都を中心に、お客様から土木工事や造成工事などのご依頼を受けている宮下工業株式会社です。
「重機オペレーターにはどのような資格が必要なのだろう?」
本記事をお読みの方の中には、このような疑問をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
これから土木工事業界への挑戦をお考えの方にとっては特に知りたい疑問でしょう。
そこで今回は、重機オペレーターに必要な資格をご紹介します。

資格は必要?

緑色の重機
重機オペレーターになるためには、扱いたい重機の資格や免許が必要です。
自動車を運転するために運転免許が必要なように、重機の操縦にも資格が必要なのです。
ただ、1つの資格を持っていれば全ての重機を運転できるわけではなく、重機ごとに免許や資格を取得しなければなりません。
まずは扱いたい重機を決め、資格を取得しましょう。
1つの重機を扱えるようになれば、仕事の土台にできるからです。
そして1つずつ扱える重機を増やしていきましょう。

重機オペレーター関連の資格

代表的な資格はフォークリフト・移動式クレーン・高所作業車・車両系建設機械などです。
今回はフォークリフトの免許についてご紹介いたします。
フォークリフトの免許は、初めに取得する人が多い免許です。
フォークリフトの免許には運転特別教育と運転技能講習の2種類がありますが、運転特別教育は学科講習と実技講習を受けるだけで最大荷重1トン未満のフォークリフトの運転ができるようになります。
他の免許と比較して取得が容易なので、まずはフォークリフトの免許から取得するといいでしょう。

宮下工業へご相談ください!

弊社は埼玉県と東京都を中心に、土木工事業者として活動しています。
これまでに多くのお客様からのご依頼を受け、高品質な施工をお届けしてきました。
小さいことにも一生懸命、真面目に取り組むをモットーに、どのような工事にも全力で取り組みます。
土木工事や造成工事などのお悩みはぜひ弊社にお任せください!
皆様からのご連絡をお待ちしております。

【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!

本の上にJOBの積み木
弊社ではただいま重機オペレーターや現場監督などの仕事に携わってくださる新規スタッフの求人募集をしております。
経験者はもちろん、未経験者からの募集もお待ちしております!
明るくて元気なスタッフが多く、どのような方であってもすぐ馴染んでいただける環境です。
ご興味のある方はぜひ弊社ホームページをご覧の上、ご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

宮下工業株式会社
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り