こんにちは!
埼玉県新座市に事務所を構え、埼玉だけでなく東京各地など幅広く造成工事や土木工事を手掛けている宮下工業株式会社です。
土木工事の現場監督になるためには、どのような特徴があるとよいのか気になることがあると思います。
そこで今回は、土木工事の現場監督に向いている人の特徴とはどのようなものがあるかについて、分かりやすくご紹介していきます。
コミュニケーション能力が高い
土木工事の現場作業を円滑に進めるために重要なことは、職人さんとの信頼関係を構築することです。
一朝一夕で身につくものではありませんが、コミュニケーション能力を高めることで職人さんと良好なコミュニケーションを取れるようになっていくでしょう。
現場監督は、職人さんとの打ち合わせが欠かせません。
もしコミュニケーションが不足していた場合、品質が低下してしまったり安全性が確保できなかったり、工期が遅れてしまったりなど多くの弊害が出てきてしまいます。
現場監督としてコミュニケーション能力を高めることはとても大切なのです。
臨機応変な対応力がある
土木工事の現場監督として大切なことは、あらゆることに対して臨機応変な対応ができることです。
プロジェクトの途中には予測できない事態が発生することもしばしばあるものです。
そのような時に慌てることなく、事態を俯瞰して最善の対応を考えることが現場監督には求められます。
天候が良くないことで工事ができない場合や、人材が不足してしまう場合など、ある程度予測できるトラブルについては事前に備えをしておくことも大切です。
宮下工業へご相談ください!
埼玉県新座市に拠点を構える宮下工業株式会社では、一般土木工事や造成工事、道路舗装工事など、幅広く業務を手掛けています。
関連する工事のご相談でしたら何でも承りますので、公式Webサイトのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
ご依頼に際して不明な点がございましたら、弊社スタッフが誠実に対応いたしますのでご安心ください。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしています。
【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!
弊社では、土木工事や舗装工事、下水道工事に携わってくださるスタッフの方を募集しております。
現場監督や重機オペレーターとして活躍してくださる方は特に募集していますので、興味のある方はぜひご応募ください。
土木工事や道路舗装工事は、私たちの生活を支えるという社会にとって大事な仕事です。
皆様も一緒に社会に貢献する仕事に携わりませんか?
ご応募を心よりお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り