こんにちは!埼玉県新座市に事務所を構え、擁壁工事や道路工事などの土木工事を行っている宮下工業株式会社です。
地域の発展に貢献できるよう、日々技術力を磨きながら施工に取り組んでおります。
今回は、道路の構造についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
何層にも分かれている
道路は何層にも分かれており、その数は5層にもなります。
一番下から、路床、下層路盤、上層路盤、基層、表層です。
道路は、毎日たくさんの車が通ります。
自家用車から大型のバスやトラックまで、車の走行を支えるためには何層も必要なのです。
路床は重さを支える、路盤はクッションの役割、表層は摩耗に強いなど、層ごとに役割があります。
そして、これらは土や砂利、アスファルトなどさまざまな素材を使用してつくられます。
きれいな道路をつくるために大切なこと
きれいな道路をつくるためには、全ての工程で緻密な作業が大切です。
表層以外の層は道路が完成すると見えなくなってしまいますが、役割がなくなるわけではありません。
一番下の路床は全ての重みを受け止めるだけの強固さが必要なので、その厚みは1mにもなります。
この路床がしっかりしていないと、他の層をきれいにつくってもすぐにへこんでしまい、道路の役割を果たせません。
クッションの役割がある路盤も、摩耗を防ぐ表層も、完成するまでに何度も締め固める作業を行います。
これらの手順を丁寧に行うことで、きれいな道路をつくれるのです。
宮下工業へご相談ください!
弊社では、道路工事や外構工事などを承っております。
きれいな道路をつくるためには、手順一つ一つ手を抜かずに丁寧に行うことが大切です。
宮下工業には、小さな作業でも妥協せずにこだわれるスタッフが在籍しております。
心を込めて作業を行いますので、ぜひ弊社にお任せください。
土木工事でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、業務拡大を見据え、土木作業員を募集しております。
経験の有無は問わず、未経験の方には基本的な作業から携わっていただきステップアップできますのでご安心ください。
熟練のスタッフが丁寧に指導を行いますので、着実に成長できます。
宮下工業で道路工事のプロを目指しませんか?
道路工事、造成工事などの土木工事の技術を身につけたい皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り