こんにちは!埼玉県新座市に事務所を構え、擁壁工事や道路工事などの土木工事を行っている宮下工業株式会社です。
高い技術力を生かした丁寧な施工を心掛けており、たくさんのお客様から信頼をいただいております。
今回は、造成工事の必要性についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

造成工事とは

造成工事はなぜ必要?
造成工事とは、住宅やマンションなどの建物を建てるために、土地をきれいにする工事です。
造成工事は土地を整える整地、木や草などの植物の伐採、弱い地盤を強くする地盤改良、地盤面を高くする盛土、斜面があるときは擁壁をつくる土留めなどの内容があります。
土地の利用方法や地面の状態によって造成工事の内容を決めて作業を行うので、豊富な知識と技術が必要です。
また、造成工事では重機を使用するので、重機の高い運転技術が求められるでしょう。

造成工事が必要な理由

造成工事は、安全な建物をつくるために必要です。
どんなに頑丈な建物を建てたとしても、建物が建っている地面がでこぼこしていると不安定な建物になってしまいます。
安全な建物を建てるためには、頑丈で平らな土地が必須なのです。
造成工事では、さまざまな方法で頑丈で平らな土地をつくります。
例えば、木の生えた斜面の土地を造成する場合は、伐採を行って切土と盛土で平らな土地をつくります。
そして、盛土を行った部分が崩れないように擁壁を設置して、造成工事は完了です。
このように、建物をつくるために最適な土地をつくることが造成工事の役割であり、建物を安全に使用するためには欠かせないといえるでしょう。

宮下工業へご相談ください!

造成工事もお任せ!
弊社では、造成工事や外構工事などを承っております。
技術力の高いスタッフが土地の状態を判断して適切な施工を行い、お客様が安心できる土地をご提供いたします。
規模を問わず、さまざまな土木工事に対応可能ですので、ぜひご相談ください。
造成工事などの土木工事業者をお探しの方は、お気軽に弊社へお声がけください。

【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!

現在弊社では、施工に携わっていただける土木作業員を募集しております。
経験の有無は一切不問であり、経験のある方には今まで培ってきた技術を生かせる現場をお任せいたします。
未経験の方には熟練のスタッフがしっかりサポートを行いながら、基本的な作業から携わっていただきますので、ご安心ください。
また、宮下工業では会社見学ができるので、入社前に自分の目で会社の雰囲気を確認できます。
造成工事や外構工事、道路工事などの技術を身につけたい皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


宮下工業株式会社
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り