こんにちは!埼玉県新座市に事務所を構え、擁壁工事や道路工事などの土木工事を行っている、宮下工業株式会社です。
弊社は地域の発展に貢献できるよう、さまざまな現場で実績を積んでおります。
今回は道路の維持と修繕工事の重要性についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
道路は劣化する
日々多くの人や車が通る道路は、経年劣化していきます。
常に屋外にある道路は、雨水や気温の変化などが劣化の原因です。
また、車が走る衝撃でアスファルトにヒビが入ると、そこから雨水が浸入して舗装の下に空洞が発生します。
更に、その上を車が通ると舗装に穴が空いてしまうのです。
アスファルト舗装の寿命は約10年といわれており、10年経過すると道路が劣化してでこぼこになってしまいます。
維持・修繕工事で快適な道路に
寿命を迎えた道路は、メンテナンスが必要です。
アスファルトのひび割れには、クラックシール材がよく用いられます。
クラックシール材は寒い季節でも固まることがなく、暑い季節でもべたつくことがありません。
ひび割れの部分に注入することで、アスファルトの寿命を延ばせるのです。
また、車が何度も通ったわだち掘れには、専用の補修材を使用することもあります。
劣化した道路を放置していると事故につながってしまうため、安全かつ快適な道路を実現するには道路の維持・修繕工事が欠かせません。
宮下工業へご相談ください!
弊社では、道路工事や造成工事などの土木工事を承っております。
豊富な知識・経験に裏打ちされた確かな技術力で、お客様にご満足いただける施工をお届けいたします。
全ての現場において品質にこだわり、心を込めた作業を行いますのでぜひ弊社にお任せください。
道路工事や土木工事をご用命の際は、お気軽にご相談ください!
【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、土木工事業界を盛り上げていただける土木作業員を募集しております。
未経験の方には、基本的な作業からスタートいただきますので、ご安心ください。
宮下工業では、造成工事や擁壁工事など幅広い業務を行っておりますので、高度な技術が身につきます。
また、スタッフが働きやすい環境を整えておりますので、長く勤めることが可能です。
土木工事を通じて地域の発展に貢献しませんか?
道路工事や土木工事などの技術を身につけたい皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り