こんにちは!埼玉県新座市に事務所を構え、擁壁工事や道路工事などの土木工事を承っております、宮下工業株式会社です。
地域の発展に関わる土木工事を行う業者として、丁寧で高品質な施工に取り組んでおります。
今回は擁壁のメンテナンスについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

適切なメンテナンスが必要

擁壁のメンテナンスは?
擁壁は適切なメンテナンスが必要です。
なぜなら常に紫外線や雨風に晒されている擁壁は、経年劣化するからです。
特に斜面に溜まった排水を流す排水穴は、コケや草が詰まってしまうので注意しましょう。
他にも、擁壁にヒビが入っている、変形しているなどの状態も擁壁が劣化しているサインです。
そのため、このような劣化サインを見逃さず、定期的に点検するようにしましょう。
仮に劣化している場合は、適切なメンテナンスを行う必要があります。

トラブルを回避

メンテナンスを実施しなければ、擁壁が劣化します。
排水の問題を放置していると擁壁に水圧がかかり、雨が降ったときに崩壊してしまう可能性が高くなります。
仮に擁壁が崩壊してしまうと、土砂崩れが発生してしまうのです。
土砂崩れは建物が傾いてしまう原因になり、規模が大きい場合は家が倒壊するため、注意が必要です。
また、斜面の下に住宅などの建物がある場合は、他の建物にまで被害が及んでしまいます。
擁壁は適切なメンテナンスを行い、トラブルを未然に回避しましょう。

宮下工業へご相談ください!

擁壁工事もぜひおまかせ
弊社では、擁壁工事などの土木工事を承っております。
擁壁は斜面だけではなく、道路から少しでも高い場所に家を建てる場面においても必要です。
また、現場によって施工方法が異なるため、専門的な知識を求められます。
宮下工業には経験豊富なベテランスタッフが在籍しておりますので、安心してお任せください。
擁壁工事などをご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。

【求人】宮下工業では新規スタッフを募集中!

現在弊社では、土木作業員を募集しております。
これまでの経験を問わず募集しておりますが、土木工事経験者の方は優遇いたします。
また、未経験の方には丁寧に指導し、会社全体でサポートいたしますのでご安心ください!
充実した福利厚生で、長く活躍できる環境が魅力です。
土木工事を通じてお客様に快適な暮らしをご提供しませんか?
擁壁工事などの土木工事の技術を身につけたい皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

宮下工業株式会社
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-1 野島ビル208
TEL:048-234-3173 ※営業電話お断り